・氏名
周 業欣
・かな
シュウ ギョウキン
・作品題名
中国伝統的な手漉き紙
・作品概要
作者は安徽省涇県、浙江省富陽大同村、貴州省丹寨県石橋村、四川省夾江県馬村郷、広西省河池市大化県貢川郷、広東省四会市白龍扶利村、西安市北張村、雲南省シーサンバナ曼召村、今まで注目されなかった少数民族、僻地の手漉き紙、竹紙、また中国における手漉き紙の歴史において重要な8箇所の紙漉産地を訪問し、ドキュメンタリー映像を制作した。特に、各地の特独な製紙技術、例えば、曼召村のタパ、四会竹紙の生料法、夾江竹紙の道具などに着目し、記録した。
撮影には、これまでの伝統的な構図や撮影方法の限界方脱するため、現代普及しているスポーツカメラ、ドローンなどの新しい機材を応用し、表現手法を実験した。昔からの製紙工程を記録する同時に、地域環境と歴史を結合し、手漉き紙の文化を表現する。そして、作品制作では単なる製紙工程の記録ばかりでなく、職人と紙漉きの関係、継承の問題、自然環境と地域文化との関係を重視して捉え、映像を通して、現代社会環境におけるものづくり文化の意義を見直したい。
・作品制作年
2021年
・作品サイズ
4K
・素材
ドキュメンタリー映像、MP4
・作者プロフィール
江蘇大学 美術学部 環境芸術デザイン 2007年9月-2011年6月
愛知県立芸術大学 大学院 美術研究科 博士前期課程 メデイアデザイン 2018年4月-2020年3月
美術研究科 博士後期課程 美術専攻 2020年4月-現在
EXPERIENCE
1. 南京テレビ局 「玩轉天下」旅行番組 監督・カメラマン 2011年8月-2016年3月
秘境シリーズ:
・Into Tibet ・Getaway to ChiangMai
・The southernmost Xisha Islands
歴史と文化シリーズ:
・誰も知らず安徽省明清時代の古建築
・夏の玄武湖 ・Walking around AMoy
2. The research for the culture of contem- porary Hand-Made Paper and artistic expression. ~ With the focus on the revival of Samarkand paper ~
・「セミナー」 中国セミナーと宣紙調査 2018年10月
・「調査研究」 韓紙に関する調査 2018年12月
・「共同研究」 ウズベキスタン訪問 2019年2月
・「国際セミナー」 紙と芸術表現 “ウズベキ スタンのサマルカンド紙、イスラーム写本、ミニ アチュールを知る”2019年11月
AWARDS
雪花古建築撮影大賽 三等賞 2010年12月
杭州ショートビデオコン テスト三等賞 2019年11月